[NBA観戦] Golden State Warriorsの試合を観に行ってきた
どーも、ますだです。
NBA・Golden State Warriorsの試合を観戦しました。少し前の話になりますが、掛かった費用含めて観戦の記録を書きたいと思います。
Golden State Warriorsとは
NBAに余り詳しくない方も多いと思います(私も詳しくないです)ので、まずはWikipediaのリンクを貼ります。
Wikipediaにもありますが、ここ数年、めっちゃ強いです。ステファン・カリー選手を初めとする人気選手を擁し、4年連続で、NBA final (野球で行ったらワールドシリーズ)まで残り、今年もクリーブランド・キャバリアーズと(まさに今)2018年のファイナルを争っています(6/4時点、ウォリアーズが2-0でリード)。
最近4年間のNBA final (決勝戦)の対戦カードは以下の通り。なんと4年連続で同じ顔合わせとなりました。
バスケは素人ですので、細かいことは分かりませんが、ありえないと思うスーパープレーの連続です。あとめっちゃ男前です。
オラクルアリーナへのアクセス方法
Google Mapで直ぐ分かる情報ですが、一応リンク情報と合わせて載せておきます。
①公共交通機関でのアクセス:http://www.oraclearena.com/plan-your-visit/transportation
Bay Area Rapid Transit (BART), Capitol Corridor (AmTrak), AC Transitを利用して行くことが出来ます。
②車で:ナビで以下の住所を入力すればOK。
GPS Coordinates: 7000 Coliseum Way, Oakland, CA 94621
チケット代、座席、コートの見え方
一般的な前置きはこの辺にして、私が観戦した試合の情報を。
観戦に行ったのは、ウォリアーズの本拠地オークランド・オラクルアリーナでのレギュラーシーズンのホームゲーム。Memphis Grizzliesとの一戦。
チケットは、Stub Hubで購入し、2枚で$185.2、別途駐車場のチケットが$33.7でした。
席は、Upper Level Baseline 226 | Row 13 | Seats 5, 6でこの辺。
席からの眺め・コートの見え方は、こんな感じ。マップから想像していたほど悪くない。
選手の表情までは見えませんが、コート全体の動きは良く見え、会場の雰囲気・盛上がりも勿論楽しむことが出来ました。
最後に
チケットは安くはありませんが、やはりスポーツ観戦で生に勝る物はないです。興味のある方は、是非一度足を運んでみることをお勧めします。
では、この辺で。
ますだ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません