Chase Sapphire Preferred Cardを解約しました
どーも、ますだです。
先日1年間利用してきたChase Sapphire Preferred Cardを解約しました。
ポイントも貯まりやすく、ポイントの使い勝手の良いカードでしたので、もし更新に際して良いオファーの提示が何かあれば(例えば年会費を免除してくれるとか、ポイントをくれるとか)継続して利用したかったのですが、特にオファーは無いとのことでしたので、年会費が発生する前に解約することにしました。前回Amex Gold Cardの解約手続きの際は、幾分かのオファーを出してくれたので、今回も少し期待していましたが、残念ながら私向けにはオファーはありませんでした。
クレジットカード解約時のTips
クレジットカードの解約手続きに関するTipは以下のサイト様が非常にわかりやすいのでリンクを貼っておきます。
解約前に貯めたポイントを移行
今回1年間で貯まったポイントは78,946ポイントでした。
入会ボーナス50,000、紹介ボーナス10,000、残りはカード利用時のポイント獲得分です。ざっくり100ポイント=1ドルとすると、約790ドル(日本円で80,000円以上)の価値になります。
カード解約するとポイントが失効してしまうようなので、解約手続き前にポイントを処理してしまう必要があります。この時点で、提携の航空会社のマイレージプログラムに1:1で移行することもできますが、Chaseのサイトから旅行予約するとx1.25の価値でポイントを利用することができるため、極力Chase Ultimate Rewardsのまま残しておきたいと考えました。我が家の場合は、妻も自身名義の同じカードを持っており、ChaseのUltmiate Rewards pointは家族間でのポイント譲渡が可能なため、解約前に妻へポイントを全て移行することにしました。(AMEXのポイントは、譲渡ができなかったため、私は解約前にANAのマイレージに移行しました)
オンラインで簡単に手続きができ、1ポイント単位で余すことなく貯めたポイントを移行することができました。
Ultimate RewardsのサイトからSee more => Combine Pointsへ
移行先のCardholder’s Account Number (クレジットカード番号でOK)とLast nameを入力。
所有ポイントのうち、何ポイント移行するかを入力。1ポイント単位で入力可能。
最後画面キャプチャするの忘れてましたが、確か確認画面があって、実行すると即座にポイント移行が実行されます。
最後に
ANA USA Cardから乗換えて、3枚目のカードだったでしょうか。なかなか使い勝手が良くメインカードとして利用していたので、後任探しが難航しそうでありますが、しばらくは手持ちのカードで細々とやっていきたいと思います。
ではまた、
ますだ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません